育児・子育て PR

子育てや育児のイライラ解消法!私はこの5つを実践して楽になった!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「子育て」って、本当にハードですよね。

私も2人の女の子がいる母ですが、1人目の育児の時は特にストレスに押しつぶされそうになった経験があります。

現在はやっと下の子も小学校に上がり、育児に追われたドタバタの日々を懐かしい気持ちで思い返せるようになりました。

今回は、私が育児ストレスMAXの時に実践して役立ったイライラ解消法をご紹介します。

子育てあるある!状況別イライラなつぶやき!実際の口コミを集めてみた!

①時間が足りないことにイライラ!

また、帰って来たら息子の抱っこ攻撃

お腹が空いて限界なのにご飯の準備もできない

疲れているのに、少し休憩も許されない

苦しい

一人になりたい

②「いない方がマシ!」夫にイライラ!

子ども置いて出ていけとか簡単に言うな。

育児してないくせに。子ども殺す気か。

③「可愛かった私はどこへ?!」ボロボロな自分にイライラ!

使えるものは、使っておかないと。

④干渉の激しい実母・義母にイライラ!

1時間LINE既読つかないだけで、あれ?○○君具合悪いの?

とか鬱陶しい😫

こっちはすぐ返信できる時ばかりじゃないのよ!

毎日毎日子供の動画送ってやってんだから少しは落ち着けー!

⑤ストレス発散がうまくできなくて余計イライラ!

育児中に旦那が腹立つ事だらけ!ストレス解消したらデブった!!

スポンサーリンク

子育てや育児の5つのイライラ解消法!

①スマホをできるだけ遠ざける!

②結婚指輪をしばらく外す!

③時々オシャレして「女子」になる!

④思い切って「おじいちゃん・おばあちゃん」に子供を任せる日を作る!

⑤Twitterやblogに感情を吐き出す!

それでは今からこちらの5つのイライラ解消法を私の経験を踏まえて具体的に見てきますね。

子育てや育児のイライラ解消法! スマホを見ないようにするだけで時間に余裕ができた!


 
「時間が全然足りない!」と悩んでいる育児中のお母さんは多いと思います。

そんな方は、まずスマホをできるだけご自身から遠ざけてみてください

たったそれだけのことで、日々どれほどの時間をスマホに吸い取られていたかを実感できると思います

とにかくスマホを「すぐに手の届く範囲」より遠く(隣の部屋など)に置く習慣をつけてみましょう。

着信音を大きめに設定していれば、隣の部屋に置いていても「着信に気付かない」ということは殆どありません。

まだ小さい赤ちゃんがいるお母さんは、買い物に出ることも難しいので、食料品やオムツなどの消耗品に至るまで、ネットショッピングにお世話になる機会も多いと思います。

でも、商品の注文が済んだ後や、必要なことを調べた後、結構ダラダラとそのままスマホを眺めて過ごしてしまっていませんか?

また、特に一人目の育児中の新米ママは、本当にちょっとした赤ちゃんの変化も気になって「検索癖」がついてしまうケースも多いと思います。

「離乳食 ホウレンソウ 嫌がる」等、些細なことでも調べてみないと不安になる・・・というのは、「新米ママあるある」だと思います。

ですが、調べれば調べる程、次々と新たに気になることが出てきてしまい、無限ループに入ってしまうケースも多いのではないでしょうか?

もうお気づきの方もいると思いますが、スマホに時間を取られがちなのは、意外にも「しっかりした真面目なお母さん」が多いんです。

「時間を無駄にしたくないから、授乳しながらスマホでネット注文を済ませてしまおう!」とか、「この症状は病院に連れて行ったり、育児相談に行ったりした方がいいのだろうか?」といった、真面目な理由からスマホを手に取ってしまいがちなのです。

でも、一度手に取ったら最後、なかなか画面から目が離せなくなるのがスマホの魔力・・・。

そこでネット注文や検索も、スマホではなくパソコンを開いてやってみてください

画面も見やすく、スマホでやるよりも意外と効率的なんです!

「どうしてもスマホを手放すのは不安」という場合は、とりあえず「You tube」やコミックのサイトなどのアプリを思いきって削除してみてください。

それだけでもビックリするくらい「自分の時間」ができますよ。

スポンサーリンク

子育てや育児のイライラ解消法! 夫に期待しない!「夫はいない」と思う方が気楽!


 
育児ストレスの一番の元凶は「夫」という方が、かなりいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな時は、旦那様への怒りがおさまるまで、しばらく結婚指環を外してみましょう

「なんでそうなる?!」と思われる方がほとんどだと思いますが、「私はもう一人で子育てする気でいるのだ」という気持ちと、「私を大事にしてくれないアナタに、私はもう愛想が尽きたぞ!」というメッセージを旦那様に無言で伝えるためです。

これが我が家では意外にも効果大で、指環が外されていることに気付いた夫は「何で外しているの?」とオロオロしていました。

「赤ちゃんが怪我しないように」など適当な理由でごまかしましたが、言葉で不満を伝えるよりも、プレッシャーが大きいようで、それ以降夫がかなり優しくなりました

私の場合は、最もイライラするのは、自分の視界の中に「ゴロゴロしている夫」が入ることです。

そこで、そんな役立たずの旦那様には精神衛生向上のため、視界から消えていただいています!(笑)

「たまにはゆっくりお茶でも飲んで来たら?」と表面上は笑顔で家から送り出し、その隙に自分も一休み。

でも、そんな妻の胸の内を知らない旦那様は「自分だけ休んで申し訳ない」という気持ちで帰ってきますので、帰宅後は普段より育児に協力的になってくれます。

ケンカをすることもなく、お互い気持ちよく過ごせるので「いない方が楽」と割り切れるようになると気持ちが随分軽くなります。

子育てや育児のイライラ解消法! たまには気分を上げることも大切!


 
ママになっても時にはオシャレして「女子」に戻る日を意識的に作ることで、意外なほどストレスの発散になります

「キラキラ輝いている自分」を取り戻すことで、気持ちが明るく前向きになりますし、定期的にこういう日を作るようにすれば、頑張るための目標にもなるからです。

育児中はとにかく子供のことで手一杯で、自分自身のことを構っている余裕が無くなりがちですよね。

私は育児最盛期には「とにかく動きやすさ重視!効率重視!」で、髪の毛もばっさりショートにし、基本毎日ズボンで過ごしていました。

ヨレヨレの恰好で子供二人を連れて買い物に行っている時などに、ふと鏡に映る自分の姿を見て悲しくなる・・・ということがありました。

そこで、ある時思いきって、朝早起きしてバッチリとメイクをして、髪も整え、子供達にも普段より可愛い恰好をさせて、ちょっとだけ遠出してデパートに行き、新しい服を買ってその場で着替えて、子供と一緒にカフェでお茶して帰ってきました。

たったそれだけの事ですが、鏡に映る「久しぶりに女性らしい自分」を見るだけで、心がぐっと軽くなりましたし、子供たちも「ママと秘密のお出かけ」と言うと、ワクワク楽しそうでした

息抜きをすると、真面目なママほど罪悪感を抱くことと思いますが、その「罪悪感」がある方が、旦那さんに優しくできたり、次の日からまた育児を頑張るための活力になったりするものです。

「罪悪感を持つことも大切!」と割り切って、たまにはオシャレして「女子」に戻ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

子育てや育児のイライラ解消法! ジジババの手を上手に利用することを覚える


 
大切な我が子を、おじいちゃん・おばあちゃんに預けるのは、義父母の場合は特に躊躇してしまう方が多いと思いますが、思いきって委ねる勇気を持つのも大切です。

おじいちゃん・おばあちゃんと良好な関係を築くことで、家族みんながハッピーになれるからです。

育児をしていると、おじいちゃん・おばあちゃんの孫への干渉の強さに辟易する場面に出くわすことも多々あると思います。

孫の誕生を機に、それまで良好だった嫁姑関係に暗雲が立ち込めた・・・という話も、私の周りでよく耳にします。

特に一人目のお子さんの育児中のお母さんは、「完璧な育児」を目指している方も多いと思います。

そんな中、ひと昔前の古い育児の常識を押し付けてくる姑や実母にイライラを覚えることはありませんか?

そして、「そんな人たちに子どもを預けるなんて、もってのほか!」と思われるかもしれません。

確かに、まだ授乳中の赤ちゃんを信頼のあまり置けない人に預けるのは不安の方が多いでしょうし、私自身も、たとえ自分の両親であってもできませんでした。

でも、子供がある程度大きくなり、オムツが外れたり、離乳食が不要になったり、言葉で自己主張ができるようになったりしたタイミングで、一度思いきってご両親や、義実家にお子さんを預けてみてはいかがでしょうか?

私も初めて義実家に娘を預けた時は、不安でたまらずに用事もままならなかったのですが、いざ終わってみると娘もケロッとしていましたし、義母も「預けてもらって嬉しかった!」と本当に喜んでくれました

今まで「預かってあげたいのに、預けてくれない」という不満が義母にもあったようですが、この日を境に少し義母とも打ち解けることができました

2回目からは、子供を預けている間に私も思いきって羽を伸ばすことができましたし、義母もお転婆な娘の世話の大変さに懲りたのか、すっかり「もっと私に頼れ!」と言わなくなりました。(笑) 

そして、これは私自身の感想ですが、干渉が酷いのも子供が小学校に入る頃までです。

更に子供がこのくらいの年齢に達する頃には、大抵のお母さんが「完璧な育児」をとっくに諦めています。(笑)

孫への過干渉に悩むお母さんは、「後数年の辛抱」と思って頑張ってください。

心配しなくても、育児中は5年くらいあっという間に過ぎていきますよ!

子育てや育児のイライラ解消法! 秘密のblogに負の感情を吐き出す!


 
ストレス発散に買い物したり、お高めのランチを食べたりできる人はいいのですが・・・。

そんなお金の余裕も、時間の余裕もない!という方におすすめの解消法が「文章にして吐き出す」方法です。

ストレス解消の基本はやはり、「ストレスを溜めこまないこと」!どこかにイライラを吐き出すための「はけ口」を作っておくのはとても有効的です。

そこで私が実践していたのが、「秘密の愚痴blog」です。

Twitter等でつぶやくのも手軽なのですが、旦那さんやお姑さんに見つかったら大変です。

そこで、こっそりとblogを開設して、ごく親しい友人や実家の家族だけに公開していました。

子供の可愛い成長の様子などは主人にも通知している「表向き」のblogに公開し、こちらのblogには主に夫の「自称イクメン」のトンチンカンな言動を匿名で公開していました。

トラウマになるような酷い言動も、blogに公開するとなぜか面白い内容に変化していくので、家族や友人は毎回ゲラゲラ笑いながら読んでくれているようでした。

「めっちゃ笑った!」などのコメントをもらうと、死ぬほど腹を立てていた内容であっても、不思議なことになぜか笑顔で振り返ることもできますし、今まではストレスの元だった夫ことを「ネタの宝庫」として見ることができるようになりました。(笑) 

文章に書き出すことでストレスを発散するだけでなく、読んだ人からのコメントで元気をもらえたり、夫への接し方も優しくなったりします。

また、育児が一段落した後に読み返すと、自分で読んでいても本当に面白いですよ!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

育児の悩みやイライラは人によって千差万別なので、共感いただけない部分も多いと思います。

ただ、自分自身の育児を振り返って言えることは、「育児の大変な時期はずっとは続かない」ということです。

今はどんなに大変でも、子供はどんどん成長し、育児の負荷はぐっと減っていきます。

そして、後から振り返れば「大変だったけど、育児ってやっぱり楽しい」ということです。

育児真っ最中のお母さん達は今はそんなふうに思う余裕もないかもしれません。

でも、今しか体験できないこの大変さを、思いきって楽しんでステキな思い出をたくさん作っていただければと思います。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.