元気に過ごしている愛犬がもし病気やケガをしてしまったら心配になりますよね。
医療費や治療費はいくらなのか?人間は保険があるけれどペット保険はどうなの?と気になるものです。
そこで、犬の病気やケガの料金や治療費は?ペット保険には加入した方がいい?についてお話していきます。
ペットにはいつまでも元気でいてもらいたいものですが、病気やケガは切り離せないものです。
新しく犬をお迎えしようと考えている方にも、すでに家族の一員として愛犬と過ごされている方にも、気になる治療費やペット保険についてご紹介します。
病気やケガなどの治療費や診察代
人間と同じく大切な愛犬も生きているので当然…長い犬生を過ごしていくうちには、色々な病気やケガにあってしまう可能性があります。
普段からよく愛犬の様子を見ていても老犬になるにつれて特有の病気にかかることがあるかも知れません。
そのような場合、飼い主は家族の一員の愛犬を早く治してあげたい、早く元気になって欲しいと願うと思います。
実は、動物病院の診察代や治療費などは個々の動物病院によって異なるのをご存知でしょうか。
その理由は、「独占禁止法」によって「基本料金」が定まっていないからです。
動物病院の診察代や治療費などは、動物病院が独自に決めてよいと言うシステムなので動物病院によって治療費などの料金が違ってくると言う訳です。
しかし、だいたいの平均値はあります。
地域や病院によって金額は異なります。
あくまで参考にしてみてください。
<犬のワクチンの場合>
3種混合ワクチン…3,500~6,000円程度 →平均4,500円前後
5種混合ワクチン…6,000~9,000円前後 →平均7,000円前後
<犬の避妊・去勢手術費用の場合>
避妊手術…18,000~50,000円程度 →平均25,000円前後
去勢手術…10,000~40,000円程度 →平均16,000円前後
スポンサーリンク
動物病院の初診料や再診料
人間の病院と同じく、動物病院にも初診料や再診料があります。
こちらも病院によってマチマチですが、ある程度の平均値がこちらです。
初診料 平均1,191円
再診料 平均 625円
動物病院の入院費用
ペットを飼っていると、入院治療をしなくてはならない場合が出てくることがあります。
我が家の愛犬も入院治療を経験したことがあります。
そうなると、愛犬も飼い主さんも寂しく辛い思いをしてしまいます。
そうならないのが一番なのですが一日も早く病気やケガを治すために仕方のない場合もあります。
そこで、病気やケガで入院する場合の入院費用を調べてみました。
1日の平均入院費用は、以下のとおりです。
やはり犬の大きさによって料金がかさんでいく傾向にあるようです。
<1日の平均入院費>
・小型犬の場合、1日 2,706円
・中型犬の場合、1日 3,167円
・大型犬の場合、1日 3,906円
・特大型犬の場合1日 4,444円
スポンサーリンク
動物病院の処方箋料金
もし、愛犬の治療で投薬治療になった場合には処方箋料がかかります。
これも病院によって料金が異なりますが平均で1,059円となっています。
処方箋料 平均 1059円
動物病院の検査料金
動物病院に行くと、血液検査や尿検査などして診察内容を決めていくこともあると思います。
その場合の検査料も費用としてかかります。
・血液検査料 2615円
・尿検査 728円
・皮膚検査 964円
スポンサーリンク
動物病院の手術代
愛犬の状態によって手術が必要になってしまう場合もあります。
例えば高齢犬によく見られる「緑内障」や「白内障」。
平均では52,205円で開心手術の場合だと62,800円です。
外科の手術代は症状や状態によって様々ですが、上を見れば80万円以上かかってしまう手術もあります。
我が家も以前飼っていた愛犬が手術の必要な病気になり結構な費用を支払った経験があります。
誰しも愛犬が入院や手術するとは思っていません。
しかし、やはり愛犬も高齢になればなるほど何かしらの病気やケガをしたりする可能性は否定できません。
いつ、どこで病気やケガに襲われるか分かりません。
生きている限り人間と同じで万が一の時の事も考えて、実際「ペット保険」に加入した方がいいのかどうか調べてみました。
ペット保険には入った方がいい?
ペット保険に入ると月額一定の料金を支払い続ける事になりますが、基本的には掛け捨てになります。
しかし、医療費が高額になるような場合には貯金するよりは、はるかに高額の補償金を受け取れる事になりますので万が一の経済的なリスクの事を考えての備えには充分なると思います。
愛犬に十分な治療をほどこしてあげたいと考えている飼い主さんにとって、ペット保険は貴重な存在ではないでしょうか?
大切な愛犬の為に終生、責任をもって命を預かる事が最も大切な事だと考えます。
愛犬のためにもペット保険の加入について一緒に考えてみましょう。
スポンサーリンク
実際の治療費と保険料の比較
実際、私はペット保険を軽く考えていました。
しかし、愛犬が妊娠、出産して動物病院に行く機会が多くなりました。
そして支払ったお金を計算してみると・・・・、
軽く20,000円を超えていました。
我が家の場合、妊娠~出産でも自宅で自然出産だったのでこれぐらいで済みました。
もし、帝王切開が必要で、しかも深夜早朝の急患出産だった場合、ものすごい金額がかかっていたことでしょう。
ちなみに、犬の帝王切開の料金の相場です。
・深夜早朝の急患場合
1泊 8万~12万円
・かかりつけ獣医の前日預けの場合
出産翌日戻り2泊 5万~8万円
ペット保険の金額はだいたい月額1,500~2,500円位から加入できます。
これを1年間支払い続けると18,000円~30,000円を払うことになります。
もし、帝王切開対応の保険に入っていたとすれば、支払金額は半分くらいになったかもしれませんね。
帝王切開にかかりやすい犬種もいるので、妊娠希望する方は安心のためにペット保険に入るのはありだと思います。
また、これだけではなく、ペットも12歳以上など高齢になると色々と病気が発見されます。
12歳以上になってくるとなかなか加入できない保険がありますので早めに考える方がいいです。
ペット保険の会社の選び方
我が家の場合、愛犬の出産でしたが、もしこれが病気やケガなどで手術や入院となったら一体いくらになるのだろうと考えていると、かなりゾッとしたのを覚えています。
そのため、3匹分の保険に入ることを決めました。
我が家は補償割合50%の50万円補償してくれる保険会社にしました。
ただ、どの保険会社に加入するかを決める前は、私にとってどこの保険会社がいいのかよくわかりませんでしたので、まず各社の見積もりと資料請求から始めました。
そして各社のホームページを1社1社回って、金額はいくらなのか、どういう保証があるのかなどを調べていたらかなり面倒くさいと思ってしまいました笑
ですから、保険の一括見積、比較、資料請求をされるとその手間が省けていいと思います。
11社ある保険会社を一度に比較するのも簡単に出来ますので、どこの保険会社を選ぶことも容易です。
またその場でどの保険会社にするか決まればオンラインで申し込むことも可能なのもいいですね。
飼い主さんにとって家族の一員でもある愛犬のためにも、いつもいろんなことを考えて準備をしておきたいですよね。
1回の資料請求で面倒な資料請求が無料で自宅に届きます。
まずは資料請求して、比較検討してそれから考えてもいいと思います。
ペット保険の一括請求
ペット保険の資料一括請求サービス