犬のしつけは子犬の時にしっかりしたいものです。
しつけは難しいと思われがちですが、基本をしっかりマスターすれば「お手」などのしつけは繰り返し教えることで簡単にできます。
そこで、今回は子犬のお手のしつけの方法は?簡単に教える犬の基本トレーニング!という内容でご紹介します。
愛犬との生活ライフを楽しいものにしたいですね。
子犬のお手とは
一般的に「お手」「おかわり」は犬のしつけの際に教える飼い主も多い動作ですよね。
「お手」「おかわり」は犬の芸のように思われがちですが、実は愛犬と飼い主さんの信頼関係の証なのです。
犬にとって足はとても敏感なところで、基本的に触られるのが嫌な部位です。
そこで犬は飼い主に触られることを受け入れるのですから、信頼関係ができているからこそできるコミュニケーションの1つなのです。
「お手」はたんにコミュニケーションをとるだけでなく、犬の足ふきの時にも活用できます。
「お手」の時は「おすわり」を維持できるととても便利です。
スポンサーリンク
子犬へのほめる言葉
犬にとって褒めることばを使うときは、短くてはっきりした言葉がいいです。
例えば「いい子ね」「Goodグッド」
上手くできたときはしっかりとほめてあげましょう。(3秒以内)
ほめ方は、「いい子ね」や「Goodグッド」など言いながら言葉をかけてしっかりほめてくださいね。
子犬の「お手」のしつけ方
①前足が手にのる行動を引き出す。
子犬が「おすわり」ができるようになったら、前足が手の上に乗る行動を引き出すようにします。
ご褒美のおやつを1粒もち、握って手はグーに。
グーにしたままその手を犬の前足の付け根の少し上に差し出します。
子犬がグーの手をこじ開けようと前足をグーの手の上にのせた時に「いい子ね」や「Good」と言ってほめます。
そして、グーの手を開いてご褒美をあげます。
※手の位置は高すぎたり、低すぎたり、横にズレたりしないようにしましょう。
②手の形をグーから手のひらに変える。
①ができるように慣れてきたら、次に手の形をグーから手のひらに変えます。
小さいご褒美1粒を手のひらにのせて親指で押さえます。
先ほどと同じように差し出して子犬が前足を乗せたら、「いい子ね」や「Good」と言ってほめます。
③ご褒美を反対の手に切りはなす。
②ができるように慣れてきたら、次にご褒美を切りはなしていきます。
先ほどの手にはご褒美は乗せず、反対の手にもって隠します。
手のひらを差し出して、子犬が前足を差し出せば「いい子ね」や「Good」と言って、隠した反対の手からご褒美をあげます。
④「お手」という言葉の合図をつける。
③ができるように慣れてきたら、最後は言葉の合図をつけます。
手を差し出す前に、一度だけ「お手」とはっきり言います。
次に手を差し出します。
子犬が前足を手のひらに乗せたら、「いい子ね」や「Good」と言ってほめて、反対の手からご褒美をあげます。
このように慣れていくと、毎回ではなく、3回に1回など時々ご褒美をあげるようにします。
そうするとしっかり「お手」を覚えてくれます。
※ご褒美なしでも「お手」は覚えますが、ご褒美ある場合とない場合では、ご褒美があった方が覚えるのが早いです。
<ポイント>
①前足が手にのる行動を引き出す。
②手の形をグーから手のひらに変える。
③ご褒美を反対の手に切りはなす。
④「お手」という言葉の合図をつける。
スポンサーリンク
子犬のお手の応用
「お手」ができるようになったら、反対の足で「おかわり」もしてみましょう。
「お手」「おかわり」がうまくできるようになったら、お風呂の時や散歩から帰宅した時などの足ふきにも応用ができます。
そのほかにも、健康チェック、病院の時の受診や検査の時にも役立ちます。
犬にとって、足先はとても敏感で普段は触られたくない所です。
そのため、「お手」は飼い主を信頼し受け入れてくれていることがわかります。
上手く「お手」ができたらしっかりほめてあげましょう。
次に、犬の触られてうれしい場所と触られたくない場所をご紹介します。
犬が触られるのが好きな場所と嫌いな場所
犬は触られるのが好きな場所と嫌いな場所があります。
犬によって触ってほしい場所が違うので、最初はかゆいところをかいてあげるような感じで犬が触ってほしいところや、触わられて嫌な場所を探っていくといいです。
触れている場所を犬が受け入れてくれているのかどうか確かめるポイントは、次の通りです。
犬を撫でている手を止めてみるとわかりやすいです。
犬の様子や表情をみてみましょう。
・体重をかけてきた
・動かなくなってきた
・鼻でツンツンしてきた
・犬がじっと見つめてきた
このようなときは犬が受け入れてくれている行動です。
犬が触られて好きな場所と嫌いな場所をまとめてみました。
これはあくまでも一般的な内容です。
犬によって異なることもあるので愛犬の様子をしっかり観察してみてくださいね。
<触られるのが好きな場所>
●耳のあたり
●背中
●お腹
●アゴ
<優しくなでてほしい場所>
●胸
●ほっぺ
●首のあたり
<触られたくない場所>
●しっぽ
●足
●頭のてっぺん
このように、犬が触られることに慣れてくれば、ブラッシングや目ヤニとり耳掃除などのお手入れも受け入れてくれやすくなります。
普段から飼い主は愛犬とのスキンシップをとり、信頼関係を築いて犬の心をつかみましょう。
スポンサーリンク
自宅でできる子犬のしつけ教室
・子犬の無駄吠えをやめさせたい
・子犬の甘噛みの対処法がわからない
・子犬のトイレトレーニングがわからない
・子犬のおやつやおもちゃは何がいいのか
・子犬のお散歩の引っ張りをやめさせたい
このように、初めてペットを飼った時には子犬のお世話でいろいろ戸惑うものです。
最後に、子犬のしつけや育て方がわからなくて困っている人、悩んでいる人には「こいぬすてっぷ」をご紹介します。
「こいぬすてっぷ」は子犬育てに悩む人をサポートしてくれます。
こどもちゃれんじのように子犬の成長に合わせて1か月に1回定期便で「しつけのオリジナル読本」に加えて、「おもちゃ」、「おやつ」、「日用品」を厳選して届けてくれます。
特徴や評判をご紹介します。
子犬の正しい情報や成長プログラムがわかる。
ペットブームで犬に関する情報は迷うほどたくさんあります。
子犬を育てるのに間違った情報で育てたくはありませんよね。
「こいぬすてっぷ」では獣医師の先生が監修されているので、子犬の成長に合わせた正しい情報が得られるので安心です。
皆さんはご存知かもしれませんが、管理人が始めて犬を飼った時、歯が生え変わるなんて知りませんでした。
家族でさえ知りませんでした。
そのため、ある出来事が。
普通に子犬と過ごしていたのですが、頭をかるく撫でるかのようにポンポンとしました。
すると、その拍子に歯がぽろっと抜けて落ちたのです。
それを知った家族からは「強く叩いたからでは?」「強くしすぎたのでは?」と批判殺到。。。
そりゃ、家族からしたら相当な衝撃がなければ、歯が抜け落ちるなんてイメージできませんよね?
今思えば、歯の生え変わり時期でグラグラしていたのです。
そんなことも知らないレベルでした(汗)
それから犬も歯が抜け変わることを知ったので、子犬を飼い始めた人にはビックリしないように伝えています。
このように、何も知らないのでは子犬に何かあった場合に対応できません。
できるだけ安心できる環境を用意してあげたいものです。
子犬の成長に合わせた大事なしつけをカバーした内容
子犬を飼い始めて困ることの一つに「しつけ」があると思います。
例えば、散歩の仕方やトイレトレーニングです。
ネットでも本でも、調べるとそのやり方は山とあります。
ダイエット情報でも山とありますよね。
正しい情報はどこかにあるのでしょうが、どれがただしいのかわかりません。
それを「こいぬすてっぷ」では迷うことなくわかりやすく教えてくれます。
管理人も愛犬との散歩の時にリードを引っ張るので困ったことがあります。
公園に連れていった時には、自由奔放な愛犬の姿を見ていたどこかの先輩飼い主さんが「今の子犬の時にしっかりしつけなきゃ後で振り回されるわよ」とアドバイスされた経験があります。
今だから言えますが、子犬のかわいさが優先してしつけは後回しになっていました(汗)
しつけは子犬の時からきちんとすれば覚えてくれますし、その後がラクです。
子犬の成長は思ったよりとにかく早いです。
大事な時期に必要なしつけをきちんと行いたいものです。
子犬のために厳選したおやつを選ぶ事ができる
子犬の成長は早く短期間で大きくなります。
そのため栄養的には成犬の2倍の栄養が必要だったりします。
ドックフードだけでも種類は山とあるように、犬のおやつも種類がたくさんあります。
人間でも体によい食べ物とよくない食べ物があるように、犬にもあります。
「こいぬすてっぷ」では、子犬の時期に摂らせてあげたい栄養素や体にいいおやつを獣医師が厳選して届けてくれます。
人間が食べるものは犬でも食べる事ができると思っていたら、それは大間違いです。
チョコレートやガム、玉ねぎなどなど、犬にとってNGの食品は案外身近にあります。
知らずに食べさせていては犬の病気の原因になったり、命の危険にもつながりかねません。
飼い主はペットのためにも正しい情報をつかんで安心できるおやつやフードを子犬の時から食べさせてあげたいですね。
子犬の時期に必要な日用品がわかる
子犬を飼っていると日用品売り場に行くことが多くなります。
それは、ペット関係のものを見たり、買ったりするからです。
管理人は愛犬が一番かわいいのですが、それでもちょっとペットコーナーの子犬や子猫やうさぎや鳥など見ることがあります。
そうして日用品売り場に行くと、人間と同じように歯ブラシや服、おもちゃなど、たくさんのペット商品があることに気づきます。
愛犬にボールや遊ぶおもちゃを買おうと売り場に行くもその種類の多さにびっくりします。
そのようなときこそ、「こいぬすてっぷ」では子犬の成長に合わせておもちゃを厳選してくれるので安心して遊ぶ事ができます。
いくらおもちゃでも与えてもよいもの、避けた方がいいものがありますから安心です。
なんと、子犬育てサイトの子育て必需品ランキング1位を獲得しています。
●安価に自宅でしつけ教室ができる
このように、子犬育てに「知らなかった」「もっと早く知りたかった」をなくすためにも早いうちから正しい情報をゲットして子犬をしつけしたいものです。
また、最近はペットサロンと併設された犬の幼稚園や犬のしつけ教室が人気のようです。
管理人も近くの有名な犬のしつけ教室に通いましたがしつけ教室も様々です。
幼稚園のように一緒に犬が遊ぶところもあれば、警察犬をしつける訓練士による本格的なしつけ教室もあります。
また自宅にトレーナーや訓練士を招いてしつけをお願いする出張タイプの個別レッスンもあります。
このように個人レッスンからグループレッスンまで色々あります。
管理人の近くのグループレッスンは1回4000円でした。
犬との交流はありますが「しつけ」だけです。
「こいぬすてっぷ」なら2980円(税込み)です。
しかも、しつけの「オリジナル読本」に加えて「おもちゃ」や「おやつ」や「日用品」もついてきます。
自宅で好きな時にいつでも楽しく愛犬としつけができます。
こいぬのすてっぷの評判や感想
最後に実際に「こいぬのすてっぷ」を利用した人の評判や感想を集めてみました。
ぺこちゃん2か月
ちょうど歯が生え始めの時期でかゆいのか人の手を噛んでしなう癖がありましたが、そんな時に「こいぬのすてっぷ」に出会いました。
子犬の育て方本には、「甘噛みへの対処法」が乗っており、子犬でも噛みやすい牛さんのゴム製のおもちゃで噛む欲求を満たして対処法を実践したところ、少しずつ甘噛みが減ってきました。
しらすくん 3ケ月
こいぬすてっぷで子犬育ての不安が少し減った。
スイカのおもちゃがお気に入りです。
ペペちゃん 5か月
読本は写真たっぷりで、ページもカラフルで読みやすく勉強になりました。
ヴィクトワールくん 7か月
育て方教本は分かりやすく解決方法が書かれている。
おやつは安心してあげられるものばかり。
まとめ
いかがでしたか?
誰でも愛犬は、かわいいものです。
子犬を飼い始めてしつけをする時の「おすわり」や「お手」だけでも知っておくと便利です。
また、犬が「触られて嬉しい場所」や「スキンシップの重要性」も知っておくと便利です。
正しい情報や知識は愛犬を危険から守ってくれます。
口にするものやしつけについて、もっと早く知りたかった、とならないように正しい情報をキャッチしましょう。
犬は教えたことしか覚えません。
子犬の時期に正しいしつけを逃してしまうと、成犬になってからでは容易ではありません。
その上でも、しつけは早ければ早いほどいいです。
ぜひ、「こいぬすてっぷ」で正しい情報と厳選された日用品による「ただしい環境」を与えて、愛犬と一緒にすごしたいものです。