トイプードルは明るい性格で毛も抜けにくいことから、初めて犬を飼う人にも飼いやすい犬種です。
今回はトイプードルの子犬がどのように成長するのか、そして体重の管理についてご紹介します。
そこで、トイプードルの子犬の体重推移、成長の目安や正しい体重管理についてまとめてみました。
近年、人気第一位を独占中のトイプードル。
小さな子犬を育てるのは心配もありますがかわいくて癒されますね。
(ちなみにトップ画像はミッキーが母親のココアとミニーちゃんが次女のモカです。)
トイプードル子犬の体重の増え方(体重推移)
トイプードルの子犬は、100g〜150g程度のとても小さい体で生まれてきます。
そこからの成長がとても早く、生後6ヶ月くらいまでの間に体重が大きく増加します。
その後、急激な右肩上がりだった体重の増加がなだらかになり、生後7ヶ月から1年半くらいまでの期間をかけて成犬へと成長します。
急激な成長期の期間は、1ヶ月で約400〜600g程の体重増加があります。
「なんだか昨日より急に大きくなった!」と感じる飼い主さんも少なくありません。
中には1ヶ月で1kg近く体重が増加する子もいます。
成長の差はありますが体重が全く増えない期間が長かったり、極端な増加がある場合は、食事内容の見直しや獣医さんへの相談が必要な場合もあります。
毎日の食欲や食事の量にも気をつけてあげることが大切です。
<我が家の場合の体重推移>
・長女(ラブ)
出生時:124g
1か月後:668g
・次女(モカ)
出生時:130g
1か月後:790g
我が家の長女(ラブ)と次女(モカ)の生後2日目の動画です。
スポンサーリンク
トイプードル子犬の成長の目安や平均体重
トイプードル子犬の成長の目安は次のとおりです。
これが成犬になった時の体重の目安と言われています。
「生後2ヶ月の体重の3倍程度」
「生後3ヶ月の体重の2倍程度」
しかし、確定ではありません。
もちろん個体差はありますし、遺伝や筋肉のつき方などによっても変わってくるからです。
生後2ヶ月のトイプードルの平均体重は800g〜1.2kgくらいです。
生後6ヶ月くらいまでに骨格の約8割ほどが成長し、ほとんど成犬と同じくらいの大きさになります。
約3〜4kgが、成犬のトイプードルの平均体重です。
生後1年半くらいまでは、筋肉や脂肪の量も増えるため、若干の体重増加もあります。
我が家の長女(ラブ)と次女(モカ)の生後30日目の動画です。
とても大きくなりました!
トイプードル子犬の正しい体重管理
トイプードルは、大型犬のスタンダードプードルを小さく改良して作られた犬種です。
近年は小型化が進んでいますが、隔世遺伝などで親犬よりも大きめの体格になる子もいます。
平均の体重は目安なので、骨格が大きな子や筋肉の量が多い子の場合は体重も必然的に重くなります。
トイプードルはふわふわしている毛が特徴のため、見た目では体型がわかりづらい犬種です。
必ず体を触ってチェックしてあげる必要があります。
成長が大きい子犬のうちは、あばら骨に触れるか触れないくらいの肉付きを目安にしてあげます。
成長が緩やかになった頃からは、あばら骨が少し触れるくらいの肉付きを保ってあげるように気をつけてあげましょう。
スポンサーリンク
トイプードルの子犬の体重推移!成長の目安や正しい体重管理!のまとめ
子犬のトイプードルを家族に迎えるタイミングは、生後2〜4ヶ月くらいの月齢が多いと思います。
成長の一番大事な時期に環境が変わるため、成長のスピードに影響が出る場合もあります。
平均の成長スピードはありますが、成長の遅い子、早い子の差は必ずあるので、飼い主さんもあまり神経質になりすぎないようにしましょう。
ウンチの状態は健康チェックの大事なポイントの一つです。
緩かったり、下痢になってしまった場合、食べ過ぎや食事があっていないなどの可能性もあります。
体調が悪い場合もあるので、獣医さんへ早めの相談も必要です。
子犬のうちは消化器官も成長段階のため、しっかり消化ができないこともあります。
1日の食事の回数を増やし、1回の与える量を少なくしてあげるなど、消化器官への負担を減らしてあげることも大切です。
犬は自分で食事量の調節ができません。愛犬の成長のペースに合わせた食事の量の調整は、飼い主さんの大切な役割の一つです。