生活・お役立ち PR

年賀状に一言を添える文例を紹介!会社の上司や同僚と部下や後輩へ

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近の年賀状は発注やパソコンのおかげで絵やデザインがきれいに仕上がりますね。

しかし、謹賀新年などの賀詞や文章が定型的になりがちです。

そこで上司や同僚、部下や後輩などへの年賀状に一言を添える例文をご紹介します。

相手に向けた手書きメッセージやひと言文章を添えて印象を変えたり、うまく気持ちを伝えたいものです。

 
<関連記事>
年賀状:年賀状はいつまでに出すと元旦に届くの?郵便局の窓口の引受期間も!
 

 

 

上司に年賀状を出す場合

一言に上司と言っても、普段お世話になっている上司と、あまり顔を合わせない上司では、内容も違ってきますね。

普段お世話になっている上司の場合ならば、上司と自分しか分からないことなどを加えると、また更に印象的になるでしょう。
 

●お世話になっている上司の場合


 
①文頭の賀詞(がし)
「謹賀新年」
「謹賀新春」
「恭賀新年」
「謹んで新年のお慶びを申し上げます」
「謹んで新春のお慶びを申し上げます」
「謹んで初春のお慶びを申し上げます」
「謹んで年頭の御祝詞を申し上げます」
 

②お世話になったことの感謝や御礼
日頃から温かなご指導に大変感謝いたしております
昨年は親身にご指導くださり誠にありがとうございました
昨年の○○コンペ(○○プロジェクト)の時は大変お世話になりました
旧年中は公私共にご厚情を賜り厚くお礼申し上げます

 

③今後の指導や支援をお願いする言葉
今年は更なる飛躍の年とするべく努力する所存です
今年も昨年同様 変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します
○○部長のご指導をさらに活かせるよう努める所存であります
後輩たちの手本となるよう業務に励む所存でおります
 

④相手の健康や繁栄を祈る言葉
今年も一層のご指導ご鞭撻のほど よろしくお願い申し上げます
本年も素敵な年でありますよう お祈り申し上げます
 

⑤年号と月日
「平成○○年 元旦」

 

●普段会わない上司の場合


  
①文頭の賀詞(がし)
「謹賀新年」
「謹賀新春」
「恭賀新年」
「謹んで新年のお慶びを申し上げます」
「謹んで新春のお慶びを申し上げます」
「謹んで初春のお慶びを申し上げます」
「謹んで年頭の御祝詞を申し上げます」
 

②お世話になったことの感謝や御礼
昨年は大変お世話になり心より感謝いたしております
昨年中は格別のご厚情にあずかり心よりお礼申し上げます
昨年のご厚情 心より御礼申し上げます

 

③今後の指導や支援をお願いする言葉
今年もご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます
本年もご期待に添えるよう精進いたす所存ですので宜しくお願い申し上げます
本年もご教導賜りますよう宜しくお願い申し上げます
これからも変わらぬご指導ご叱正のほどお願い申し上げます
今年もより一層仕事に精進いたしますのでご指導くださいますようお願い申し上げます

 

④相手の健康や繁栄を祈る言葉
本年も良き年でありますよう お祈り申し上げます
寒さ厳しい折り お風邪など召しませぬようお身体ご自愛くださいませ
お元気で幸多き年となりますようにお祈り申し上げます
 

⑤年号と月日
「平成○○年 元旦」

 

 

スポンサーリンク

同僚に年賀状を出す場合


 
同僚に年賀状を出す場合、文章としてはあまり堅苦しくならないようにそして、失礼のない様な文章にしたいものです。

仕事での抱負を伝えたり、資格などのスキルアップや趣味の目標を伝えてみるのもいいでしょう。

 
①文頭の賀詞(がし)
「謹賀新年」
「新年おめでとうございます」
「謹んで新年をお祝いします」
 

②お世話になったことの御礼や感謝の言葉
昨年もお世話になりました
旧年中はお世話になりました
昨年のプロジェクトが無事終了できたのも○○さんがファローしてくれたからだです
いつも○○さんの積極的な行動や向上心に刺激をたくさんもらっています
 

③お互いの活躍など祈る言葉
本年もお互い新たな気持ちで頑張っていきましょう
今年はお互いに飛躍の年にしたいですね 一緒に頑張りましょう
脱メタボを目指して一緒にダイエット頑張りましょう
フルマラソンでは○○さんの記録を抜いて更新したいです
素敵な年になりますようお祈りしています
本年もよろしくお願いいたします
 

⑤年号と月日
「平成○○年 元旦」

部下や後輩に年賀状をだす場合


 
部下や後輩に年賀状をだす場合、こちらも文章としてはあまり堅苦しくならないようにしたいものです。

仕事面で支えてもらったことに対する日頃の感謝を伝えたり、部下や後輩の活躍ぶりや今後の期待を伝えるといいでしょう。

①文頭の賀詞(がし)

「寿」「賀」「春」「禧」
「賀正」「賀春」「頌春」
「迎春」「慶春」「寿春」
「初春」「新春」 
「あけましておめでとうございます」
「明けましておめでとうございます」
「Happy New Year」
 

②日頃の感謝、相手の活躍や期待を伝える言葉
大変な仕事を不平も言わずよくやってくれて本当に感謝しています
昨年中の頑張りには目を見張るものがありました よく頑張ってくれています
昨年中の○○さんの活躍には大変うれしく思っています
大変な仕事をいつも誠実によくやってくれて本当に有難いです
いつも職場を明るく盛り上げてくれてありがとう
 

③励ましや活躍を祈る言葉
今年は○○資格(試験)挑戦するそうですね
○○さんのスキルアップに期待しています。
本年もまた気持ちを新たに頑張ってください
今年もその頑張りでさらに大きく活躍してください
○○さんの今年の更なる活躍を期待しています
 

④今後のお付き合いをお願いする言葉
本年もどうぞよろしくお願いいたします

⑤年号と月日
「平成○○年 元旦」
 

スポンサーリンク

年賀状で避けたい言葉や表現

恭賀新年の年賀状
 
最後に、年賀状で避けたい言葉や表現をご紹介します。

●目上の人には使わない賀詞

賀詞(がし)は新年の挨拶です。

目上の人への年賀状には「謹(つつしんで)」や「恭(うやうやしく)」という意味の賀詞が必要です。

尊敬を持って新年のあいさつをさせていただく賀詞を使うのがいいでしょう。

「賀正」、「迎春」、「賀春」、「寿」は簡略化した表現です。

目上の人には敬意が欠ける表現になるので使うのは控えましょう。
 
✖:「賀正」「迎春」「賀春」「寿」

〇:「謹賀新年」「謹賀新春」「恭賀新年」「敬頌新禧」
  「謹んで新年(年頭、年始、新春、初春)のお慶び(お喜び、ご祝詞、ご挨拶)を申し上げます」

●縁起の悪い言葉は使わない

年賀状は、新年最初の挨拶となるものなので縁起の悪い言葉は避けたいものです。
「別れる」「離れる」「倒れる」「失う」「破れる」「枯れる」「去る」「去年」「絶望」「衰える」など
※「去る」は、「昨年」や「旧年」という言葉で表現しましょう。

●重複表現はしない

元旦とは、新年最初の朝、一月一日の朝、元日の朝のことを表します。
そのため、「一月元旦」、「一月一日元旦」というのは重複表現になりますので気をつけましょう。

✖:○○年 一月元旦 
〇:○○年 元旦   

まとめ

年賀状は相手によって色々と考えて書かなくてはいけませんが、やはり個人へ送るものなので、少しでも気持ちが伝わる言葉が入っている方がもらった相手も嬉しいと思います。

手書きの年賀状ならさらにに印象が良いですね♪

さらに避けたい言葉や表現に気をつけながら新年の挨拶となる年賀状をなるべく元旦に届くように準備しましょう。
 
<関連記事>
年賀状:年賀状はいつまでに出すと元旦に届くの?郵便局の窓口の引受期間も!
 


 

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.