坂原秀尚(さかはらひでなお)監督は山口県の下関国際高校野球部監督ですが、荒れた野球部を甲子園出場まで立て直したと話題です。
そこで、下関国際高校の坂原秀尚監督の経歴や家族!野球部立て直しが感動的すぎる!という内容でご紹介します。
2017年の夏に「文武両道あり得ない」と発言して話題にもなりました。
そんな坂原秀尚監督率いる下関国際高校は、春夏合わせて3度目の甲子園出場です。
坂原秀尚監督は、一体どのような方法で野球部を立て直したのでしょうか。
坂原秀尚監督とは、どのような人柄なのでしょうか。
<関連記事>
西谷浩一監督:大阪桐蔭監督の年収や体重は?スカウト術がスゴイ!
中井哲之監督:広陵高校の息子や批判とは?野球部指導方法がヤバイ!
岩井隆 監督:花咲徳栄監督の経歴や稲垣人司とは?野球指導法がヤバイ!
坂原秀尚監督:下関国際高校の監督野球部立て直しが感動的!
斎藤智也監督:聖光学院監督の野球指導方法が凄すぎて感動的!
小倉全由監督:日大三高監督の名言と小倉優子との関係!野球指導法にびっくり!
高嶋仁 監督:智弁和歌山監督の孫や息子!野村克也との関係や指導法がヤバイ!
スポンサーリンク
Contents
◆坂原秀尚監督の下関国際高校とは
●下関国際高校
下関国際高校の春夏通じての甲子園初出場は2017年の夏でした。
2017年の夏に監督が「文武両道あり得ない」と発言して話題にもなりましたね。
その後、2018年春夏と甲子園出場を決め、夏の甲子園の切符は2年連続2回も手にします。
そんな下関国際高校を簡単にご紹介しますね。
もともと、電子工業の高校だったのが下関国際高校です。
●2018夏の山口県大会成績
下関国際高校は、昨年も決勝戦の相手だった宇部鴻城を今年も破って、2年連続2回目の甲子園出場を果たしています。
2回戦 9-0 長門(7回コールド)
3回戦 10-0 下関西(6回コールド)
準々決勝 8-4 光(延長10回)
準決勝 8-1 宇部工(7回コールド)
決勝 5-0 宇部鴻城
●2017夏の甲子園の成績
2017年夏の甲子園の成績は、下関国際4―9三本松で負けてしまいました。
しかし、荒れていた野球部を就任当時から12年かかった念願の甲子園で坂原秀尚監督は目頭を熱くしてコメントしていました。
坂原秀尚監督はこのように語っています。
「最高の2時間でした。下関国際の名前がスコアボードに刻まれた瞬間は本当に感動した。ここまで連れてきてくれた選手に感謝です」
これまでやってきたことが報われ、自分を信じてついてきてくれた生徒や家族、応援してくれるみんなのことを考えると胸が熱くなったのでしょうね。
スクールウォーズの野球部版だと感じた方も多かったのではないでしょうか。
その後も、2018年春夏と、山口県の甲子園の切符は誰にも渡さず全国制覇を目指しています。
そんな熱い坂原秀尚監督のプロフィールをご紹介します。
●下関国際高校の野球部の評価
下関国際高校は、2017年夏に初めての甲子園に出場しました。
初出場の甲子園で、初の対戦相手となった高校は、香川県立三本松高等学校です。
香川県立の三本松高校の日下監督が下関国際高校について語っていました。
「下関国際の投手は140キロ近い球を投げ、緩急もある。着々と力をつけたチーム。三本松が胸を借りるつもりで戦っていきたい。2年生がスタメンに多い。勢いや思い切りがいいチームという印象だ。」
【祝・下関国際甲子園初出場決定】
下関国際の選手は落ち着いている。打席で目が泳いでる選手は皆無。バントのサインにいとも簡単にバントを決め、ヒッティングのサインでは迷う事なくフルスイング。選手から絶大な信頼感を得ている坂原秀尚監督は【カリスマ】よりも【GOD】の文字が似合う監督! pic.twitter.com/8hZjmRgwKV— jobin33375 (@jobin33375) 2017年7月29日
◆坂原秀尚のプロフィール
hl?a=20170812-00000006-
nkgendai-base.view-000
名前:坂原秀尚
年齢:41歳
高校:広島電機大学附属高等学校
(現・広島国際学院高等学校)
大学:東亜大学
社会人野球:ワイテック
職業:下関国際高等学校野球監督
◆坂原秀尚の経歴
坂原秀尚監督は高校野球の指導者になるべく教員免許の取得のために東亜大学に通いながら2005年に下関国際高校に就任しています。
なんと就任して13年目です。
坂原秀尚監督が下関国際高等学校に就任する前ですが、下関国際高校は生徒が荒れ放題でした。
野球部員の集団万引きが発覚し、山口県大会の抽選会直前で出場の停止処分を受けたこともあるほどです。
坂原秀尚監督は、そのような高校に就任し野球部を立て直します。
そうして12年目にして初めて甲子園に出場したのが坂原秀尚監督です。
実際にどのくらい荒れていたのでしょうか。
◆坂原秀尚監督の就任時の野球部
坂原秀尚監督が下関国際に就任する前は野球部生徒は荒れていたそうです。
その荒れ放題だった野球部を甲子園出場するほどに立て直しました。
就任当時の状況は、
・新しい監督が厳しくて野球部員が反発し、部員のほとんどが辞めて最後に残ったのは1人だった。
・グランウンドの整備や野球道具の扱いがひどかった。
・野球部のマナーが悪かった。
・毎年主将が逃げた。
このように、なんだかドラマのような話ですが生活態度を正すことから始めたそうです。
そうして野球部を再生し、12年も時間をかけ、甲子園に出場するほどの実力のある野球部に立て直しています。
◆野球部を立て直した方法とは
●県外チームとの遠征試合で自信をつけた
●携帯電話は入部前に解約
●連帯感を持たせた
●練習は朝5時から2時間
●授業後の練習は午後4時~11時までというスパルタ
●文武両道ではなく一つに集中してやることも大事という教え
●体づくりの徹底(飲み物は、水、牛乳、果汁100%ジュース、スポーツドリンクのみ)
●買い食い認めない
このように、「一流」とは「一つの流れ」であるため、野球という一つのことに集中して日々の練習を行ってきたようです。
どうやら昭和の野球のようなイメージですが、進学校ではない下関国際高校では学生の自主性を待っていたら3年が終わってしまうため、半ば強制的に指導して練習を行っていました。
野球をする誰もが憧れる甲子園。
その甲子園を目指して練習をするからには徹底した内容だなと思いました。
たしかに、東大目指すのに中途半端な気持ちで勉強しても合格できないのと同じように、甲子園の切符は生半可な気持ちでは手にできませんよね。
やるからには目標に向かって一心に進んで来られたのではないかなと思います。
このように野球に人生をささげている坂原秀尚監督にも家族がいると思いますが、奥さんや子供はいるのでしょうか。
スポンサーリンク
◆坂原秀尚監督の家族
坂原秀尚監督の家族について調べてみました。
どうやら、妻と子供3人の5人家族です。
そして、ビックリしたのがこれまで引っ越しを4回もしているそうです。
この引っ越しは、家族のためではなく、野球部の生徒のためというのです。
坂原秀尚監督は、家族との時間も大事にされているとは思いますが、野球部生徒への愛も深いのではないでしょうか。
◆坂原秀尚監督の野球部選手愛が感動的!
坂原秀尚監督は、やはり野球部員の選手への愛が深い人でした。
全国には野球部の名門校がたくさんありますが、下関国際高校は2017年夏に初めて甲子園に出場した私立高校です。
地元中学生には伝統的な野球の歴史がある名門校が人気のようで、坂原秀尚監督の下関国際高校の野球部に入部してくるのは中学時代に補欠だった選手が多かったそうです。
しかし、坂原秀尚監督は「野球のだいご味は弱者が勝つこと」という信念を持っています。
野球を突き詰めて試合に勝てば自信につながるからこそ、「逆転」が始まると信じています。
そのような信念をもって坂原秀尚監督は就任12年目で甲子園出場を果たしますが、選手への愛情は深いものでした。
名門校ではない下関国際高校では野球部の寮はありません。
毎日21時まで練習をするのですが、遅いときは23時まで練習をすることがあるそうです。
そんな野球部員の選手たちは、アパートを借りて暮らす選手もいるそうです。
選手は高校3年間アパートを借りますが、選手のアパートが変わると、坂原秀直監督も選手のアパートの目の前の物件を探すなどして近くに引っ越ししていました。
結婚して、妻と子供3人を抱えているにもかかわらずです。
今までの引っ越しは4回以上になるそうですが、その費用はボーナスから出しているため坂原秀直監督の自腹です。
坂原秀直監督は「その子の人生を預かっているので。そこは見てあげなければいけない。」と言っています。
坂原秀直監督は、ただ単に口先だけの厳しい監督ではありませんでした。
自分に一番厳しい人だと思います。
自らもできるだけのことをしようと努力されています。
このような裏話に私は涙でウルウル。( ノД`)・・・
そして、生徒に自信をつけさせるために行う広島、東京、大阪など、遠征試合のたびにマイクロバスを運転するのは坂原秀尚監督です。
東京などの遠征のための飛行機代や交通費は、坂原秀尚監督が年末の漁港でアルバイト(冷凍した魚を冷凍車から降ろす)して充たしているそうです。
ぜひ、甲子園の舞台で勝ち進み、下関国際高校をアピールしてほしいと思いました。
今後は甲子園出場校として人気を集め、支援者も増えるかもしれませんね。
◆まとめ
このように、野球する選手ならだれもが憧れる甲子園の舞台に出場することになった下関国際高校ですが、坂原秀尚監督は選手との絆は深く信頼も厚いようです。
坂原秀尚監督からたたき上げられた選手はもしかすると、殻を破って才能を発揮するかもしれませんね。
今まで頑張ってきた練習の成果を存分に試合で出し切ってほしいと思います。
<関連記事>
西谷浩一監督:大阪桐蔭監督の年収や体重は?スカウト術がスゴイ!
中井哲之監督:広陵高校の息子や批判とは?野球部指導方法がヤバイ!
岩井隆 監督:花咲徳栄監督の経歴や稲垣人司とは?野球指導法がヤバイ!
坂原秀尚監督:下関国際高校の監督野球部立て直しが感動的!
斎藤智也監督:聖光学院監督の野球指導方法が凄すぎて感動的!
小倉全由監督:日大三高監督の名言と小倉優子との関係!野球指導法にびっくり!
高嶋仁 監督:智弁和歌山監督の孫や息子!野村克也との関係や指導法がヤバイ!